今度ラグーナのプールに行く予定なんですけど、無料の日陰エリアについての知識が全くないので教えて欲しいです

どうも、おすけです!
本記事ではそんな悩みを解決できる記事となっています。
本ブログオーナーの「おすけ」はラグーナ(ラグナシア)の元社員で夏はプールエリアを担当していました。
その実際の経験をもとにラグーナのプールの無料日陰エリアについて徹底ガイドします。
本記事を読み終えることで、無料日陰エリアのそれぞれのメリット・デメリットを知ることができます。
「ラグーナのプールを1~10まで知りたい!」
「徹底的に攻略したい!」
そんな方は下記のリンクをチェックしてください。
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="false" avatar_shadow="true" name="悩むハシビ[…]
無料日陰エリアの種類と位置
※飲食ができない場所は要注意!

4つの無料日陰エリア
- ステラパーク横エリア
- バハムートテラスエリア
- クインセーラ上エリア
- ウロボロス横エリア
※飲食不可
無料日陰エリアは上記の4ヶ所です。
それぞれにメリットとデメリットがあるので下記にて掘り下げて解説していきます。
ステラパーク横エリア
小学生以下の子供が最も楽しめるアトラクションは集合した「ステラパーク」に隣接している無料の日陰エリアです。
入り口から一番近いです。
乗り物が近いのですぐに乗りに行けれるというメリットがありますが、お昼ご飯等の食べ物が売られている園内の出店のメイン通りは「ステラパーク」の反対側で遠いというデメリットもあります。

さらにプールエリア内は飲食物の持ち込みがNGなので、購入後プールの中央を横断することができません。
プールエリアの外を大回りしなくてはいけないというデメリットも加わります。
また、入り口から1番近いということで繁忙期での場所取りの競争率が激しいです。
メリットとデメリット
メリット
- アトラクションが近くすぐに乗りに行ける
- 子供用プールが近い
- 入り口から1番近い
デメリット
- 食べ物が売られているメイン通りが園内の反対側
購入後プールエリアの中央を横断できない - 入り口から1番近い
競争率が激しい
バハムートテラスエリア
先ほどのステラパーク横の無料日陰エリアを通り過ぎたところにあるのが、このバハムートテラスエリアです。
このバハムートテラスの中のおすすめの場所は下記の画像の通りです。

おすすめの理由は、眺めがいいことです。
こんな感じで波のプールを眺めならお昼ご飯を食べることができます。

眺めが良く最高の場所なのですが、デメリットがなかなか痛い。
デメリットは、行きづらいということです。
ステラパーク側からくると階段を上らないといけません。
反対側から来ると長いスロープをグルグル回らされます。
家族で来た場合には荷物が多いと思うので注意が必要です。
メリットとデメリット
メリット
- 波のプールを眺めながらご飯を食べることができる
- 波のプールや子供用プール、ステラパークへ行きやすい
※荷物を持っていない場合です!
デメリット
- 荷物を持っている場合に行きづらい
階段か長いスロープをグルグル回る
波のプールを上から眺めながらお昼ご飯を食べてビールを飲むのは最高です!
クインセーラ上エリア
お昼ご飯などの出店がたくさんある通りを抜けたところにあるのが、このクインセーラ上エリアです。
船のデッキを再現しています。
スペースはこれまでに紹介したエリアに比べて少し小さですが1番の穴場です。
場所取りの競争率は1番低いです。
競争率が低い理由は、そこに無料日陰エリアがあることを知らない人が比較的に多いことです。
メリットは出店が多くある通りに接しているので、お昼ご飯の買い出しに行きやすいことです。
デメリットは家族の場合、子供向けのアトラクションがある「ステラパーク」や子供用のプールが園の反対側で遠いことです。

メリットとデメリット
メリット
- お昼ご飯の買い出しが行きやすい
- 無料日陰エリアの中では競争率が低い
- 波のプールが近い
デメリット
- ステラパークや子供用プールが遠い
- 買い出しに行きやすいのでビールを飲みすぎる
ビールをすぐに買いに行きたいお父さんにもオススメ!
ウロボロス横エリア
※飲食できません!

ここの無料日陰エリアはおすすめしません。
理由はひとつ。
※園内で購入したペットボトルの水、お茶、スポーツドリンクのみOK。
ここでお昼ご飯を食べていると園内スタッフに「プールエリアの外でのご飲食をお願いします」と声掛けをられてしまいます。
プールに一番近い無料日陰エリアですがお昼ご飯をここで食べることができないのであればここを選ぶ必要性は感じません。
いい日陰エリアを確保する方法
繁忙期のピーク時には10時から11時頃には無料の日陰エリアはすべていっぱいになってしまいます。
いい日陰エリアを確保するには少なくとも開園の30分以上前にはエントランスに並びましょう。
どこでもいいから日陰エリアを確保できればいい場合は、開園時間に駐車場に着く感じでもいいかもしれません。
- いい日陰エリアを確保したい
開園30分以上前にはエントランスで待機 - どこでもいいから日陰エリアを確保したい
開園時間に駐車場に到着
場所取りの注意点
場所取りの時は日陰だったのに…
お昼になったら場所の半分が日向になっちゃったよぉ~!
こんな感じの方をよく見ます。
屋根の位置と太陽の動きを予測して場所取りをしましょう。
逆に朝はもろに日向だけどお昼にはしっかり日陰になる場所もあります。
ま と め

本記事内容をおさらいします。
- 小学生以下の子供と家族の場合のおすすめエリア
・ステラパーク横エリア
・バハムートテラスエリア - 飲食物の購入をしやすいエリア
・クインセーラ上エリア - おすすめしないエリア
・ウロボロス横エリア
・飲食NG - いい日陰エリアを確保したい場合は開園30分以上前にエントランスで待機
- 場所取りは屋根や太陽の動きを考慮する
本ブログを参考に、いい日陰エリアを確保しラグーナのプールを楽しんでもらえたら嬉しいです。
本ブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう。
以上、おすけでした!