\Twitter follow me/

【抜群の安定感!VOLAREのトランポリン】運動能力の向上効果あります!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
ち~さん
ち~さん

トランポリン遊びはどんな効果がありますか?

おすすめのトランポリンも教えて欲しいです。

こんな悩みを解決させます。

本記事の内容
  • トランポリンの効果
  • 安全対策
  • トランポリンの種類
  • 【VOLAREのトランポリン】レビュー

本記事前半ではトランポリンの効果や安全対策につての解説、記事中盤ではトランポリンの種類の紹介、記事の終盤では【VORALEのトランポリン】についてレビューしています。

トランポリンの購入を検討されている方は是非参考にして下さい。

おすけ
おすけ
スポンサーリンク
目次

トランポリン遊びの3つの効果

トランポリンの効果は3つあります。

  • 全身の筋力の発達
  • 脳の発達
  • 運動神経の形成

全身の筋力の発達

筋力がアップするのは足腰でけではありません。ジャンプをして空中にいる間は着地を考え上体のバランスをとることで腹筋、背筋、体幹も鍛えられます。

脳の発達

トランポリンによって鍛えられるのは筋力だけではありません。

腕を回して状態のバランスをとろうとすることや、トランポリンの真ん中に戻るために少し斜めにジャンプしようとすることで無意識に脳が活発に働きます。

これによりイメージと実際の自分の動きの「差」が少なくなり、つまずき転倒しそうになったときに手で支えようとしたり、バランスをとるために状態をひねったりすることができるようになります。

運動神経の形成

運動神経は10歳になるまでに形成されると言われています。小さいときは怪我の心配はありますが、子供の将来のためにも運動神経をしっかり育ててあげることが大切です。

我が家の息子は2歳でトランポリンデビューしました!

危なっかしいですが2歳でも豪快に遊べました!

おすけ
おすけ

実際の様子は記事の終盤で動画にて確認して下さい。

振ゆさぶられ症候群の心配は生後6ヶ月までが要注意

揺さぶられ症候群は、概ね生後6か月未満の乳児が 特に危険とされています。乳児は頭が重たく筋肉はまだ発達していないので、強く揺らされた場合に脳にダメージを追ってしまう可能性が大きいです。

首もすわり、ジャンプできるほどに筋力が発達していれば「揺さぶられ症候群」の可能性は少ないと考えることが妥当ではないでしょうか。

「揺さぶられ症候群」については下記の記事にて詳しく解説されているのでチェックしてください。
[blogcard url=https://mamanoko.jp/articles/29626]

トランポリンからの転落や転倒による怪我 の心配

トランポリンによる、怪我の心配はゼロではありません。もし転倒や転落をしても大きな怪我をさせないように最大限に対策をしてあげましょう。

トランポリン遊びによる安全対策を3つ紹介します。

  • フロアマット
  • コーナーガード
  • とがったおもちゃを近くに置かない

フロアマット

我が家でもこにフロアマットを敷いています。超低ホルムアルデヒドで、厚みは10mm。息子のトランポリンの使い方が激しく何回も床に落ちていますが今のところ一回も怪我をしていません。

脳自体へのダメージも緩和してくれますが表面的なダメージも緩和してくれます。床におでこから落ちた場合、出血する可能性もあります。しかしこの10mmのクッションのおかげで表面的な怪我は限りなくゼロに近くなるといっていいでしょう。

さらに、冬場のフローリングは冷たいでですがこのフロアマットを敷いていれば床の冷たさはかなり緩和されます。

また、子供が何かをこぼしても水洗いができるので衛生面も心配ありません。

コーナーガード

トランポリンの周りの家具にはこのコーナーガードを設置しましょう。

トランポリンは小さいものではないのでそれなりのスペースを必要とします。近くに家具がない状況を作ることは難しいと思うのでその場合はコーナーガードにて「角」をなくしましょう。

トランポリン遊びになれてきたときには予想もしない方向にジャンプすることもありあます。万が一に備えで多めに設置することをおすすめします。

トランポリンの種類

  • ノーマル型
  • 手すり付き型
  • 保護ネット付き型

ノーマル型

一番オーソドックスなトランポリンです。110kgまでは大人もOKなので、ダイエットでもちかえます。案手ども抜群。

我が家もこのトランポリンを使用しています。

手すり付き型

このトランポリンは運動が少し苦手な子や不安な子へおすすめです。手すりがあるのでつかまりながらジャンプができますね。

保護ネット付き型

かなりの圧迫感はありますが安全面を考えればこれが一番です。しかしながらやはりかなりの圧迫感。一般的の家での使用は少し厳しい感じです。
室内のスペースにゆとりがある方や、庭で使いたいという方におすすめです。

VOLEREのトランポリン
【抜群の安定感と少し残念なカバー】

我が家では先ほど紹介した「VOLARE」のトランポリンを使っているので深掘りしてご紹介します。

組立はかんたん
【女性でも5分で完了】

組立は簡単です。カバーと足を付けるだけです。足もねじ切りになっているので回せばOK。力は全くいらず女性でも組立は大丈夫です。

安 定 性

全く問題ありません。抜群の安定感です。中心部から外れてすみの方でジャンプしても転倒の危険性を感じません。心配不要の安定感です。

耐 久 性

2019年の年末から使い始めて約2カ月ほどで写真の様に少し破れてしまいました。

ほぼ毎日激しく使っていたので三角の品部分がこすれて破れてしまった可能性が高いです。

この「破れ」に関しては使い方の問題ですね。息子が激しく使いすぎたことが原因ですね。

もし、酷く破れてしまってもこのカバーだけを購入することが出来ます。

思いっきり遊んでもらい、破れてしまったら交換してあげましょう。指が引っかかってしまっても危険ですからね。

【2020.2.20追記】
現在はカバーを付けずに遊んでいます。

カバーは10カ月くらいで完全に破れてしまいました。再購入を考えましたが、最終的には購入せずにフレームむき出しで使っています。
再購入しなかった理由は、この10カ月で息子のトランポリンレベルが成長したので、カバーがなくても安心して見ていられるからです。

本体自体は1年以上使っても全く劣化していません。ほぼ購入当時と変わらない状態です。

2歳の息子のトランポリンの使い方

2歳3カ月の息子ですがこんな感じに毎日遊んでいます。ちなみに2歳になったばかりの購入当時はほとんどジャンプをすることが出来ませんでした。

しかし、たった3カ月弱でここまで派手に遊べるようにもなりました。というかもう普通のジャンプに飽きてお尻落下スタイルになりました。

見てわかると思いますが全身運動です。笑確実に運動能力や筋力が増した感じがします。

ま と め

トランポリンは筋力や運動神経をアップさせるには欠かせないアイテムです。室内であれば天候に左右されることなくいつでもすぐに遊べます。

正直、大人にとっては生活スペースが狭くなり不便なこともありますが、子供が楽しそうに遊んでいる姿を見ることが出来るということは本当に幸せなことです。

運動不足解消、運動神経や筋力のアップ、子供の笑顔が見れる!

元気なお子さんに育つようにトランポリンの購入をぜひ検討してみてください。

おすけ
おすけ

本記事で紹介したトランポリン


関連記事

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://osuke-new-life.com/sandbox-680 target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://osuke-new-life.com/sunaba-diy-1322 target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://osuke-new-life.com/jungle-gym-519 target=]

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

室内用ジャングルジムのおすすめ15選【選び方と組立方法の種類】│おすけブログ へ返信する コメントをキャンセル

目次