
無料の画像編集ソフトを探してるけどどれがいいのかわからないなぁ~。
インストールもめんどくさそぉだなぁ~。
どうも、おすけです!
本記事内容は、そんな悩みを解決できる無料の画像編集ソフト【PhotoScapeX】についての記事となっています。

これから紹介する【PhotoScapeX】は実際に僕自身が使っています。
記事前半では「PhotoScapeXとは」についての解説をし、記事後半では「PhotoSpaceXのダウンロード方法」について画像を使って解説します。
PhotoScapeXをダウンロードすることで様々な画像の加工をすることが出来るようになるのでブログ運営や、SNS運用等で役立つはずです。
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="false" avatar_shadow="true" name="悩むハシビ[…]
PhotoScapeXとは

PhotoScapeXでは下記のような編集や加工ができます。
- サイズ変更やトリミング
- 色の調整やフィルター、フレーム設置
- 写真や画像の合成
- テキストや図形の追加
- モザイクやスタンプ
- 赤目補正
- スポット修復
- etc…
基本的な画像加工の大抵のことはできます。
Windows版とMAC版がありどちらも無料でインストールすることができます。
PhotoScapeX | PhotoScapeXプロ | |
---|---|---|
Windows版 | 無料 | 4,650円(税込) |
MAC版 | 無料 | 4,650円(税込) |
有料版のPhotoScapeXプロが4,650円(税込)でありますがおすすめはしません。
無料版で十分な機能が使えます。
今見ていただいているこの「おすけブログ」のすべての画像加工はこのPhotoScapeXで行っています。
過去に作った画像です↓↓↓



それでは、次項でインストール方法について解説します。
PhotoScapeXのダウンロード方法

PhotoScapeXのダウンロード方法の解説に入ります。
クリック数はたったの4回でダウンロードが完了します。
下記にて実際の画像を使って解説します。
手順その①:サイトへアクセス
まずはコチラから↓↓↓PhotoScapeXのサイトに行きます。
【PhotoScapeXのダウンロードはこちら!】
手順その②:WindowsかMACを選択
サイトへ行くと、下記のページが開きます。

「Windows」か「MAC」を選択してください。
僕はWindowsを使っているので「Windows」を選択。
手順その③:「入手」をクリック

「入手」をクリックします。
「入手」をクリックすると、「 Microsoft Store を開きますか? 」というダイアログが表示されることがあるそうです。
その場合は「 Microsoft Store を開く 」を選択してください。
※僕の場合はなぜか出てきませんでした。
手順その④:「インストール」をクリック

「インストール」をクリックします。
下記の画面になるので「インストール」が完了するまで少し待ちます。

手順その:⑤「起動」をクリック

「起動」をクリックします。
下記の画面を開くことが確認できたらダウンロード完了です。

[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="false" avatar_shadow="true" name="悩むハシビ[…]
ま と め

本記事内容をおさらいします。
- PhotoScapeXはとても優秀な画像編集ソフト
- 無料版とPhotoSpaceXプロ【有料版4,650円】がある
- 無料版で十分な機能が使える
繰り返しになりますが、PhotoScapeXは無料版であってもとても優秀なソフトです。
是非ダウンロードをして、画像編集を楽しんでみて下さい。
本ブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう。
以上、おすけでした!
