
フトアゴヒゲトカゲ用のケージを90cmにサイズアップを考えてるけど…
90cmのケージって高いよね。
費用をおさえたいので木製ケージを自作してみようと思うけど、費用や作成に必要な時間はどのくらかかるのかなぁ~…
それに、DIY初心者には難しいのかなぁ~…
本記事ではこんな悩みにお答えします。
- フトアゴヒゲトカゲ用木製ケージ作成にかかる費用と時間
※作成にかかった時間はDIY初心者基準です。 - DIY初心者の木製ケージの自作はおすすめか!?否か!?
本記事を読み終えることで、DIY初心者のフトアゴ用木製ケージの自作についての不安を全て解消することができます。
記事の最後にはDIY完全初心者が木製ケージの自作をおすすめしない理由も解説するので、ぜひ最後までお読みください。
それでは早速解説していきます。

参考動画
本記事で紹介する木製ケージは「ぴけ工房」さん下記の動画を参考に作成しています。
とても丁寧にわかりやすく解説してくれているので、こちらも是非チェックしてみてください。
解説している方は「しろさん」という、とてもきれいな女性の方です。
声もとてもキュートで聞き取りやすいですよ!

実際に作成したフトアゴ用90㎝木製ケージの紹介


こちらが今回ぼくが作成したフトアゴ用木製ケージです。
こちらのケージを作成したときの費用や作成時間について解説していきます。
フトアゴ用木製ケージ作成にかかった費用は16,525円・作成時間は6.5時間以上!

まずは先に結論から言います。
16,525円
6.5時間+α
※作成者はDIY初心者です。
下記にてさらに詳しく解説します。
木製ケージの作成費用16,525円の内訳

- 木製ケージ本体
7,918円 - アクリル板×2枚
4,559円 - その他(塗料や保温対策等)
4,048円 - 合計金額
16,525円
こんな感じです。
木製ケージ本体のみの作成だけなら8,000円程度で作ることができますが、正面の扉となるアクリル板がおよそ5,000円程となかなかの値段なのが難点です。
また、塗装や保温対策費はおよそ4,000円程かかりましたが、この費用は個人のこだわり的な部分やお住いの環境に応じて費用の変動がありそうです。
購入した材料の一覧
木製ケージ本体の材料
商 品 名 | 価 格 |
---|---|
OSBボード | 1,078円 |
木 材 木材カット代 | 1,410円 750円 |
ビ ス | 676円 |
金網ネット | 968円 |
金 具 | 3036円 |
合計金額 | 7,918円 |
アクリル板関係
商 品 名 | 価 格 |
---|---|
アクリル板×2 | 4,136円 |
レール | 423円 |
合計金額 | 4,559円 |
塗装関係
商 品 名 | 価 格 |
---|---|
ローラーセット | 437円 |
塗料(2種類) | 2,285円 |
合計金額 | 2,722円 |
保温対策
商 品 名 | 価 格 |
---|---|
スタイロフォーム20㎜ | 888円 |
クッションフロア | 438円 |
合計金額 | 1,326円 |
木製ケージの作成時間(6.5時間)の詳細

- ケージ本体の作成時間
3.5時間 - 塗装時間
1時間 - 金具や器具の取付け等
2時間 - 合計作成時間
6.5時間+α
木製ケージ本体の作成時間は、DIY初心者の場合は3~4時間程かかりそうです。
僕の場合は、金網を取付けつる天板板の作成に思ったより時間がかかってしまいました。

塗装はローラーを使って塗るだけなので1時間程度で完了しますが、細かい部分を丁寧に塗る場合は1.5~2時間程度かかりそうです。
紫外線やバスキングライト、保温器具等を取り付けるための金具の取付けは2時間程かかりました。

フトアゴ用木製ケージ作成に必要な道具

これまでに木製ケージを作成するための費用を紹介してきましたが、ここでは木製ケージ作成にあたり必要な道具(使用した道具)を紹介します。
必要最低限な道具なので、木製ケージ作成前に下記の道具の有無を確認することをおすすめします。
木製ケージ作成に必要な道具
- 充電ドリル
(インパクトドライバー) - ビット
・プラス
・キリ
・ホールソー - 丸ノコ
(のこぎり)
充電ドリルとビット類は必須。
ビスを人力で打ち込んでのケージ作成はほぼ不可能です。
ない場合は安いもので全く問題ないので購入することをおすすめします。
※アマゾンが一番安くおすすめです。
DIY初心者には木製ケージの自作はおすすめしません!
【簡単そうに見えて簡単ではありません】

DIY初心者の木製ケージの作成はあまりおすすめしません。
なぜなら、木製ケージの作成は簡単そうにみえて意外と難しいからです。
僕はDIY初心者ですが、建築業に少し携わっていたこともあり初心者の中では出できる方に分類されると思います。
ですが、木製ケージの作成はそれなりに難しく感じました。
また、木製ケージの作成時間については6.5時間かかり、材料探しなどを考えると合計8~9時間以上の時間を使いました。
完成度も残念なことになる可能性もあるので、DIYが初心者の場合の木製ケージの自作はおすすめしません。
90㎝の既製品のケージはおよそ25,000円で購入できます!
【自作した場合との費用の差は9,000円!?】
今回作成した木製ケージとほぼ同じサイズの90㎝の既製品のケージはネット(最安値)でおよそ25,000円で購入することができます。
自作の場合の費用はおよそ16,000円だったのでその差は9,000円です。
しかし、電動ドリルやその他の工具がなく、仮に工具を5,000円で購入した場合にはその差は4,000円になります。
自作の場合は完成度が補償されず、8~9時間以上の時間を費やすのであれば、+4,000円を払い既製品のケージを購入した方がいいです。
繰り返しになりすが、DIY初心者、かつ工具を持っていない方の木製ケージの自作はおすすめしません。
既製品のケージを購入することをおすすめします。
完全初心者がフトアゴ用木製ケージを自作【まとめ】

本記事内容をまとめます。
- 90㎝木製ケージの作成費用は16,525円!
- 作成時間は6.5時間+α!
- DIY完全初心者の木製ケージの作成はおすすめしない!
理由・完成度が補償されない
・時間がかなりかかる
・工具がないと安く作れない - DIY完全初心者で工具がない場合は既製品ケージの購入がおすすめ!
※およそ25,000円で購入可能
本記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
不明な点はお気軽にコメント欄にてご質問ください。
可能な限りお答えさせていただきます。

木製ケージ作成にあたり参考にした動画
>>>YouTubeチャンネル「ぴけ工房」のトップページはこちら!
チャンネル登録とフォローを是非してあげて下さいね!
