どうも、ブログオーナーのおすけです。
今回の公園紹介は豊川市豊川町にある「三明公園」の紹介です。

[word_balloon id="8" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="false" avatar_shadow="true" name="ち~さん"[…]
三明公園の所在地

三明公園の所在地
愛知県豊川市豊川町波通
画像タップで地図が見れます。
画像引用:Mapion
駐 車 場

駐車場は普通車が13台と2台の車椅子用、計15台が駐車可能です。
人気の公園なので土日は満車の時間帯が多いです。
特にお昼前や、午後2時から夕方までは満車の可能性が高いです。
三明公園のエリア紹介


三明公園は大きな芝生エリアと遊具があるエリアとでわかれています。
公園内の道もきれいに舗装してあるので自転車の練習をしているお子さんも何人か見ました。
三明公園の遊具の紹介

三明公園の遊具の紹介
- 複合遊具
- ブランコ(大、小)
- ターザンロープ
- エビフライみたいな「ゆらゆら」するやつ
複合遊具



小さなすべり台と、大きめのすべり台があります。
大きめのすべり台をやるにははしごを登らなくてはいけません。
このはしごは、3歳になったばかりの子供ではひとりで登れたり登れなかったりの難易度。
狭いので親が付いていくのは難しい感じです。
小さなすべり台は、2歳くらいからひとりで登ってすべれそうです。
ブランコ
【ブランコ(大)】

【ブランコ(小)】

ブランコが2種類あるのはありがたいです。
ブランコ(小)は座面にすっぽりハマるタイプなので前や後ろに落ちる心配がありません。
幼児でも遊べます。
ターザンロープ

ロープの下に球が付いていないので腕の力が必要です。
順番を守って遊びましょう。
エビフライみたいな「ゆらゆら」するやつ

のって「ゆらゆら」するやつです。
奥の黄色いのは完全に「エビフライ」ですが、エビフライではありません。
「ハニー」という名前があるので覚えてあげて下さいね!
三明公園の全景
駐車場から公園に入る入り口からの景色


きれいな水場もあります。
夏場にパチャパチャできるのかは2021年の夏に検証します。


藤棚もあります。
ちょっとの休憩やお弁当を食べるのにもよさそうです。

密かに大人気な芝生の斜面。
ソリを持参してすべって遊んだり、コロコロ回転して転がり落ちたりといろいろな遊び方ができます。

ちなみに我が家の息子はこんな感じです。

ト イ レ

公園内のトイレは1ヶ所です。
安心して使えるきれいなトイレです。
ま と め

三明公園は2,671㎡と広大な敷地の公園です。
芝生エリアはかなり広いので周りのお友達とぶつかる心配をせずに遊ぶことができます。
芝生の斜面もすべって遊ぶには最適。
小さなソリを持っていくとより楽しく遊べます。
芝生エリアあり、複合遊具あり、駐車場あり、きれいで文句なしの公園です。
週末の予定に「三明公園」を入れてみてはどうでしょうか?
[word_balloon id="8" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="false" avatar_shadow="true" name="ち~さん"[…]