\Twitter follow me/

【UCCドリップポッドDP2】使い方を徹底解説

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

家でおいしいコーヒーが飲みたくて「UCCドリップポッドDP2」の購入を検討していますが・・・

使い方は本当に簡単なのかなぁ~・・・

どうも、おすけです!!

「UCCドリップポッドDP2」の使い方は本当に簡単です。

そして片付けも本当に楽チンです。

安心できるように写真をたくさん使って解説します。

それでは、参ります!!

スポンサーリンク
目次

UCCドリップポッドDP2の使い方【カプセル編】

【手順①】 コーヒーカップの受け皿を設置

まずはコーヒーカップを乗せる受け皿を本体に設置します。

爪が2本あるのでその爪を本体の差し込み口に引っ掛ける感じです。

高さの調整も可能なのでコーヒーカップやグラスの大きさに合わせましょう。

【手順②】 タンクの設置

タンクに水を入れて本体の後ろ側に差し込みます。

底面中心にあるボッチを本体の穴にはめ込みます。

設置完了です。

ここまで作業はカプセルの際も、コーヒー粉の際も同じです。

【手順③】 カプセルの設置

カプセルを受けるための容器です。

この容器を設置。

カプセルを開封。

この時に表面のこの数字を覚えておいて下さい。

そこへカプセルを設置。

蓋を閉めます。

【手順④】 電源を入れコーヒーを淹れる

まずは「①」を押して電源を入れます。

次にカプセルのパッケージに記載してあった数字に合わせて「②」のダイヤルを回します。

コーヒーカップを置いたら最後に「③」を押してスタート!!

2歳の息子がチャレンジした動画はコチラ

耳障りな機械音は殆どなくコーヒーが注がれる音がいい感じですね。
息子がうるさくてすみません・・・汗

完 成

量が少なめなので小さめのコーヒーカップがいいですよ。

普通のマグカップを使うと半分くらいしか入りません。

参考がてらマグカップを横に置くとこんな感じです。

ね!!!

マグカップではなくちゃんとコーヒーカップを用意しましょう。

UCCドリップポッドDP2の使い方【コーヒー粉編】

【手順③】 フィルターの設置

手順の①、②は同じです。

カプセルではなくフィルターを受けるための容器を使います。

カプセルの時と同様に設置します。

次にフィルターに「コーヒー粉」を入れます。

フィルターの蓋をします。

蓋は回して爪が噛むようしっかりと閉めて下さい。

フィルターを設置。

【手順④】 電源を入れコーヒーを淹れる

蓋を閉めてからの手順はカプセルの時と同様です。

めちゃくちゃ簡単だから器械音痴なボクでも出来ますな!!

そうそう!!

使用後の手入れはどんな感じなんすか??

手入れはもっと簡単ですよ!!

解説しますね!!

「UCCドリップポッドDP2の詳細情報や購入に関してはコチラ↓↓↓

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://osuke-new-life.com/ucc-drippod-dp2-2011 target=]

手入れについて

手入れに関しては、コーヒーが飲み終わったら「ちゃちゃっ」で終わる感じですが一応解説しますね。

カプセルでコーヒーを淹れた場合の手入れ

カプセルを入れていた部分サッと拭くか、洗い流すだけです。

フィルターを使ってコーヒーを淹れた場合の手入れ

コーヒー粉を入れていたフィルターの掃除。

フィルターを設置していたところの拭き取り。

カプセルの場合と同様です。

手入れに関しては、以上です。

あっ!!あと残った水を捨てるくらいです。

ねっ!!めちゃくちゃ楽チンですよね!!

ま と め

「UCCドリップポッドDP2」の使い方はとにかく簡単で、コーヒーが出来るまでのスピードが速いです。

そして手入れ(片付け)に関しても殆ど必要にないくらいに楽チンです。

面倒な作業が一切なく家にいておいしいコーヒーを飲むことができるなんて最高ですね。

本ブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。

また、次のブログでお会いしましょう。

以上、おすけでした!!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次